MENU
  • HOMEトップページ
  • PROFILEプロフィール
  • LESSONレッスンメニュー
    • パンレッスン
    • 親子パンレッスン
    • デリレッスン
  • RENTALレンタルスペース
  • ABOUTお教室について
  • CONTACTお問い合わせ
  • BLOGレッスンの様子
大阪・塚本のおもてなしパン教室【plumeri】
  • HOMEトップページ
  • PROFILEプロフィール
  • LESSONレッスンメニュー
    • パンレッスン
    • 親子パンレッスン
    • デリレッスン
  • RENTALレンタルスペース
  • ABOUTお教室について
  • CONTACTお問い合わせ
  • BLOGレッスンの様子
大阪・塚本のおもてなしパン教室【plumeri】

BREAD LESSON

パンレッスン

パンレッスン

初心者の方でもお家で簡単に作れる方法をお伝えしています。1度で2種類のパンを作ります。1つはお好きなパンを。もう1つはランチ用に。
パンを焼いている待ち時間に、焼き立てパンと季節のお野菜を使ったワンプレートランチを存分に味わっていただきます。

単発パンレッスン
パン体験レッスン

単発パンレッスン

パンを2種類作ります(レシピ付き)

お好きなパン1種類を、Instagramを参考にお選びください。もう1つはレッスン当日のランチ用です。(内容はお楽しみに)

残った分はお持ち帰りいただけます。

※アレルギーなどお持ちの場合は予約時にお伝えください。

※instagramのメニューには、一部レッスン対象外もございます。ご相談くださいませ。

・ ・ 【過去に人気だったメニューの ・
・
【過去に人気だったメニューのご紹介】

こちらのパンは多数の方が受講してくださいました!

ふわふわの白パンを作り
クリーム後入で仕上げます。

中のカスタードクリームも簡単に手作り。
生クリームと合わせてパンにたっぷりと詰めていきますよ♩

冷やして食べるスイーツパン!

「これが作れるようになれて嬉しい」
「プレゼントしたら喜ばれた」
「すごく食べ応えがある」など感想をいただきました。

クリームを詰めるのには
少しコツが入りますが手作りするとお好みの量入れることが出来るので
大満足なパンに仕上がりますよ。

どうやってクリーム詰めるの!?
そんな疑問が湧いた方は是非作りに来てくださいねっ✨

・
・
・
・
【Plumeriのサロンで出来ること!】

2018年からアイシングクリームを使ったお花絞りレッスンを取り入れています。
こちらは別アカウントに作品をまとめています。
 @eri_plumeri 

アイシングクリームを絞り袋に入れて、
お花を絞るレッスンと、
スイーツ作りのセットになります。

お花は作った後は2ヶ月保存が可能なので、ご自身の作ったスイーツに飾ったり、

お砂糖なのでコーヒーや紅茶に入れて楽しむこともできます。
お花が浮いてとても可愛いですよ♡

いつもの手作りお菓子が
とっても可愛くなるのでみなさんこんな理由で受講しています▼

お子様の誕生日や記念日のケーキに🎂
お母様へのプレゼントに🎁
手作りお菓子に飾っておもてなし
サロンで出すお菓子に添える
などなど

「不器用なので出来ますか?」と沢山質問をいただきますが、
3時間ほどでみなさん絞れるようになります。

認定講師がしっかり教えてくれるので
安心してご参加くださいね。

こちらのレッスンは、
単発受講とコース受講が可能です。
コース受講はお得な料金設定になっています。

将来お仕事にされたい方には
認定コースもあります。

まずは単発レッスンから始めて
コースに進まれる方も多いです。

お気軽に認定講師まで
お問い合わせくださいね

認定講師ご紹介▼
 @yasuna_toi 
 @_.tomorrowisanotherday 
・
・
・ ・ 【パンとデリ、スイーツも作っ ・
・
【パンとデリ、スイーツも作って2時間半!】

●簡単に素敵におもてなししたい
●パンに合うスープやサラダが知りたい
●手作りドレッシングを教えてほしい
●スイーツの作り方とレシピが知りたい

そんなお声から出来上がったのが
デリレッスン🍽
全てを一度に作ります。
あっという間に2時間半で完成✨

デリは作り置きにも、お弁当のおかずにもおすすめですっ。

ワンプレートに盛り付けると
華やかでボリューミーになるのと、後片付けも楽ちん♩
手軽におもてなししたい方にもおすすめです。

スイーツは身体に優しいものをご提案。
グルテンフリー、ロースイーツ 、お砂糖不使用、
バター不使用など♡

罪悪感なく安心して食べられるものを
お伝えしています♩

デリレッスン詳細については
 @pan.plumeri  のプロフィールリンクよりご覧ください。
・
・
・ ・ 【ふわふわバンズの手作りハン ・
・
【ふわふわバンズの手作りハンバーガー🍔】

休日は家族と手作りハンバーガー🍔
昔はよくやっていました。

お友達呼んで一緒に作ったり!
子供たちは100%喜んでくれます♩
雨の日なんかは
みんなで作るとそれだけでレジャーになります。

工程は多いですが、
その過程が楽しみいっぱいなんです。

パン生地をこねたり丸めたり、
発酵を待っている間に
ハンバーグのタネ作り。
卵を割ったり、混ぜたり、こねたり。

最後は自分たちで自由に組み立ててもらいます。
それぞれ自分好みのハンバーガーが完成!

作る達成感もあって
手作りってより美味しく感じられますっ🍔

色々作って、
お店のもいっぱい食べてみて
自分なりに「お家ハンバーガーはこれ!」というレシピになりました。

お家で何しようかな!?
そんな時はハンバーガー作りいかがでしょうか✨
・
・
・ ・ 【初めましての方が参加してく ・
・
【初めましての方が参加してくださいました】

パンを学びたくて
大手も検討したそうですが
こじんまり、少人数がいいと体験レッスンにお越しくださいました。

定年後は夫婦で小さなパン屋さんをやりたい✨と素敵な夢を語ってくださいました!

年齢を言い訳にして辞めちゃうことって多いけど、
いくつになっても新しいことにチャレンジしている姿は素敵だなぁと思いました。

私のサロンに来るまでに
沢山の決断と行動をして下さったと思うので
とっても応援したくなりました。

コースは検討中とのことですが
一緒に夢を叶えられたらいいな!と思いました✨

またご縁がありますように。
ご参加ありがとうございました!!
・
・
・
・
【おすすめのパンご紹介】

大人にも子供にも人気の枝豆チーズクッペ

簡単なクッペ型を学びます。
パン作りには色々なやり方、作り方があってあまり正解ってない と思ってます。

Plumeriの教室で教えているのは
私が色々習ってきて
いいとこ取りした
「これなら綺麗に簡単に上手く作れるよ」という方法です✨

いかに簡単に手軽にお家で再現できるか!
そこが大事なんです^ ^

難しい&大変だと続かないし
ハードルが高くなってしまいます。

理論も必要だけど
どちらかというと感覚と体感で覚えていただくので、

いつの間にか自転車に乗れてしまったように、
いつの間にか「パン作りが上手になってる」と感じて貰えるレッスンを目指してます。

私の教室で大事しているのは
楽しむ気持ち✨

なので
リラックスして参加してもらえたら嬉しいです😆
・
・
・ ・ 【リピーター様がご参加くださ ・
・
【リピーター様がご参加くださいました】

メロンパンを作りたい!とのことで
2種類同時受講でした。

少人数制、アットホームでゆったりレッスンしているので
その方のスケジュールに合わせて
複数受講も可能です。

メロンパンは、
抹茶・プレーン・ココアとあるので
「選べませーん」と2種類チョイスされました。

「本当は全部習いたいんです」とおっしゃっていました。
メロンパンはいつも人気です✨

作られた後に
「YouTubeで見ていても細かいところまでは分からないのでやっぱり習って良かった」と感想をいただきました。

私も沢山の動画をみて勉強しますが
やっぱりリアルに勝る学びってありません。

動画だと細かいニュアンスや
生地感、感触などは
どうしても伝わりにくいのです。

コロナ禍で難しい部分はありますが
コロナ禍を経験したからこそ
リアルの学びの場が大切だと感じます。

人との繋がりもそうだし
その場の空気を感じることで
実は学ぶことが沢山あるんですよね。

メロンパンは、
「早速集まりの時にお土産にします!」と
嬉しそうに持ち帰っていただきました😊

みなさんにも喜んでもらえると
嬉しいです!

ご参加ありがとうございました😊
・
・
・
・
【おすすめのパンご紹介】

パンの体験レッスンで人気のコーンチーズ✨

パン作り初めての方もこねやすい生地なので、初めての方におすすめです。

基本の生地にコーンとベーコンをマヨネーズであえて、乗せて焼き上げます。

ボリューミーに焼きあがる成形を学びます!

パンがなかなか膨らまない
ボリュームが出ないという方に一度試して欲しい成形です。

材料や道具についても
お話しさせていただいています。

アットホームで少人数なのが良い!と
おっしゃっていただきました。

それぞれのお客さまのペースで
レッスン出来るのがPlumeriの強みです✨

自分のペースでゆったり習いたい
そんな方は是非お越し頂けたらと思います。

詳細は @pan.plumeri  のプロフィール欄よりご覧ください。
・
・
・
・

【夏休み!親子パンレッスン】
2組の親子が参加してくれました!!

みんなとっても上手にパン作りできました!!
長年パン作りの様子を見ているけど
本当に来るたびに上手になっていくのがわかります。

1つ学年が上がるだけで
グンと出来る幅が広がるんですよね。
これには毎回本当にびっくりさせられます。

コロナ禍になって
料理に興味があるというお子様が増えた気がします。
その中でも
男の子の需要がとても多いです。

お家にいるとゲームばかりになってしまう
外にも気軽に遊びに行けない
そんな時に違う楽しみがあるといいですね。

もともと人は
創作活動が好きな生き物だと思うので

作って最後には食べることのできる
料理、お菓子作り、パン作りって
とても満たされるのかなと思います♩

パン作りが子供たちの何かのきっかけになると嬉しいです。
ご参加ありがとうございました♡
・
・
もっと見る Instagram でフォロー

レッスン料金

単発パンレッスン:10,500円/1回

□ウエルカムドリンク
□季節のお野菜を使ったヘルシーランチ
□お手製デザートプレート&カフェ付き

※レッスン料のお支払いは、レッスン当日までにお振り込みをお願いしております。

レッスン時間

10:00~13:30

※レッスン10分前から入室可能です。

※発酵の状態で多少前後する場合がございます。お時間に余裕を持ってお越しください。

お得なチケット制

TICKET

3回チケット

29,700円(税込)

(通常31,500円)

6回チケット

58,000円(税込)

(通常63,000円)

※お好きなスケジュールで通っていただけます。

お子様連れレッスン

お席が必要なお子様

お子様お一人につき1,500円(ランチ付き)

※お席が限られている関係でお席代をいただいております。

※必ずご予約時に、お子様の人数と年齢をお知らせください。

レッスンの流れ

#01 手洗い&エプロンをつけてレッスンスタート

#02 レシピの説明

#03 生地をこねる 10分程度

#04 1次発酵 40分程度 (その間に洗い物&次の工程の説明)

#05 分割→ベンチタイム→成形 20分程度

#06 2次発酵 35分程度 (ランチ準備&試食)

#07 仕上げ&焼成 15分程度

#08 出来上がり&写真撮影 (片付け)

パン体験レッスン

※お一人様1回限り

パンを1種類作ります(ランチ付きレッスン)

体験レッスン:5,300円

全てランチ付きレッスンになります

□季節のお野菜を使ったヘルシーランチ

□お手製デザートプレート&カフェ付き

※アレルギーなどお持ちの場合は予約時にお伝えください。

※レッスン料のお支払いは、レッスン当日までにお振り込みをお願いしております。

お席が必要なお子様をお連れの場合

お子様お一人につき1,500円(ランチ付き)

※お席が限られている関係でお席代をいただいております。

※必ずご予約時に、お子様の人数と年齢をお知らせください。

メニュー

お好きなパン1種類をお選びください。

・塩パン
・もちもちフォカッチャ
・コーンチーズ
・棒付きウインナーパン
・チョコスティックパン
・レーズンシュガーバター

お教室の詳細はこちらのページへ

お教室について

CONTACT

お問い合わせ

公式LINEに登録
お問い合わせフォーム

公式LINEもしくはお問い合わせフォームから
お問い合わせ・ご予約が可能です。
レッスンの最新情報は公式LINEでお届けします。

公式LINEもしくはお問い合わせフォームから
お問い合わせ・ご予約が可能です。
レッスンの最新情報は公式LINEでお届けします。

松本 えり

ABCクッキングにて5年間パンを学びブレッドライセンスを取得。薬膳・グルテンフリー ・マクロビなども独学で学び現在はお料理のレッスンも取り入れています。極力からだに優しい材料を使いパンやお菓子・お料理作りを心がけています。

心身ともに健康でハッピーな女性をサポートしたい!そんな想いから魔法の夢ノート®︎ヴィジョントレーナーとしても活動。

私自身「たった1度きりの人生を楽しみたい」をモットーに自分が好きなことを仕事にし体現することで少しでも多くの女性に「楽しむこと」を伝えるサロンで在りたいと思っています。

・ ・ 【過去に人気だったメニューの ・
・
【過去に人気だったメニューのご紹介】

こちらのパンは多数の方が受講してくださいました!

ふわふわの白パンを作り
クリーム後入で仕上げます。

中のカスタードクリームも簡単に手作り。
生クリームと合わせてパンにたっぷりと詰めていきますよ♩

冷やして食べるスイーツパン!

「これが作れるようになれて嬉しい」
「プレゼントしたら喜ばれた」
「すごく食べ応えがある」など感想をいただきました。

クリームを詰めるのには
少しコツが入りますが手作りするとお好みの量入れることが出来るので
大満足なパンに仕上がりますよ。

どうやってクリーム詰めるの!?
そんな疑問が湧いた方は是非作りに来てくださいねっ✨

・
・
・
・
【Plumeriのサロンで出来ること!】

2018年からアイシングクリームを使ったお花絞りレッスンを取り入れています。
こちらは別アカウントに作品をまとめています。
 @eri_plumeri 

アイシングクリームを絞り袋に入れて、
お花を絞るレッスンと、
スイーツ作りのセットになります。

お花は作った後は2ヶ月保存が可能なので、ご自身の作ったスイーツに飾ったり、

お砂糖なのでコーヒーや紅茶に入れて楽しむこともできます。
お花が浮いてとても可愛いですよ♡

いつもの手作りお菓子が
とっても可愛くなるのでみなさんこんな理由で受講しています▼

お子様の誕生日や記念日のケーキに🎂
お母様へのプレゼントに🎁
手作りお菓子に飾っておもてなし
サロンで出すお菓子に添える
などなど

「不器用なので出来ますか?」と沢山質問をいただきますが、
3時間ほどでみなさん絞れるようになります。

認定講師がしっかり教えてくれるので
安心してご参加くださいね。

こちらのレッスンは、
単発受講とコース受講が可能です。
コース受講はお得な料金設定になっています。

将来お仕事にされたい方には
認定コースもあります。

まずは単発レッスンから始めて
コースに進まれる方も多いです。

お気軽に認定講師まで
お問い合わせくださいね

認定講師ご紹介▼
 @yasuna_toi 
 @_.tomorrowisanotherday 
・
・
・ ・ 【パンとデリ、スイーツも作っ ・
・
【パンとデリ、スイーツも作って2時間半!】

●簡単に素敵におもてなししたい
●パンに合うスープやサラダが知りたい
●手作りドレッシングを教えてほしい
●スイーツの作り方とレシピが知りたい

そんなお声から出来上がったのが
デリレッスン🍽
全てを一度に作ります。
あっという間に2時間半で完成✨

デリは作り置きにも、お弁当のおかずにもおすすめですっ。

ワンプレートに盛り付けると
華やかでボリューミーになるのと、後片付けも楽ちん♩
手軽におもてなししたい方にもおすすめです。

スイーツは身体に優しいものをご提案。
グルテンフリー、ロースイーツ 、お砂糖不使用、
バター不使用など♡

罪悪感なく安心して食べられるものを
お伝えしています♩

デリレッスン詳細については
 @pan.plumeri  のプロフィールリンクよりご覧ください。
・
・
・ ・ 【ふわふわバンズの手作りハン ・
・
【ふわふわバンズの手作りハンバーガー🍔】

休日は家族と手作りハンバーガー🍔
昔はよくやっていました。

お友達呼んで一緒に作ったり!
子供たちは100%喜んでくれます♩
雨の日なんかは
みんなで作るとそれだけでレジャーになります。

工程は多いですが、
その過程が楽しみいっぱいなんです。

パン生地をこねたり丸めたり、
発酵を待っている間に
ハンバーグのタネ作り。
卵を割ったり、混ぜたり、こねたり。

最後は自分たちで自由に組み立ててもらいます。
それぞれ自分好みのハンバーガーが完成!

作る達成感もあって
手作りってより美味しく感じられますっ🍔

色々作って、
お店のもいっぱい食べてみて
自分なりに「お家ハンバーガーはこれ!」というレシピになりました。

お家で何しようかな!?
そんな時はハンバーガー作りいかがでしょうか✨
・
・
・ ・ 【初めましての方が参加してく ・
・
【初めましての方が参加してくださいました】

パンを学びたくて
大手も検討したそうですが
こじんまり、少人数がいいと体験レッスンにお越しくださいました。

定年後は夫婦で小さなパン屋さんをやりたい✨と素敵な夢を語ってくださいました!

年齢を言い訳にして辞めちゃうことって多いけど、
いくつになっても新しいことにチャレンジしている姿は素敵だなぁと思いました。

私のサロンに来るまでに
沢山の決断と行動をして下さったと思うので
とっても応援したくなりました。

コースは検討中とのことですが
一緒に夢を叶えられたらいいな!と思いました✨

またご縁がありますように。
ご参加ありがとうございました!!
・
・
・
・
【おすすめのパンご紹介】

大人にも子供にも人気の枝豆チーズクッペ

簡単なクッペ型を学びます。
パン作りには色々なやり方、作り方があってあまり正解ってない と思ってます。

Plumeriの教室で教えているのは
私が色々習ってきて
いいとこ取りした
「これなら綺麗に簡単に上手く作れるよ」という方法です✨

いかに簡単に手軽にお家で再現できるか!
そこが大事なんです^ ^

難しい&大変だと続かないし
ハードルが高くなってしまいます。

理論も必要だけど
どちらかというと感覚と体感で覚えていただくので、

いつの間にか自転車に乗れてしまったように、
いつの間にか「パン作りが上手になってる」と感じて貰えるレッスンを目指してます。

私の教室で大事しているのは
楽しむ気持ち✨

なので
リラックスして参加してもらえたら嬉しいです😆
・
・
・ ・ 【リピーター様がご参加くださ ・
・
【リピーター様がご参加くださいました】

メロンパンを作りたい!とのことで
2種類同時受講でした。

少人数制、アットホームでゆったりレッスンしているので
その方のスケジュールに合わせて
複数受講も可能です。

メロンパンは、
抹茶・プレーン・ココアとあるので
「選べませーん」と2種類チョイスされました。

「本当は全部習いたいんです」とおっしゃっていました。
メロンパンはいつも人気です✨

作られた後に
「YouTubeで見ていても細かいところまでは分からないのでやっぱり習って良かった」と感想をいただきました。

私も沢山の動画をみて勉強しますが
やっぱりリアルに勝る学びってありません。

動画だと細かいニュアンスや
生地感、感触などは
どうしても伝わりにくいのです。

コロナ禍で難しい部分はありますが
コロナ禍を経験したからこそ
リアルの学びの場が大切だと感じます。

人との繋がりもそうだし
その場の空気を感じることで
実は学ぶことが沢山あるんですよね。

メロンパンは、
「早速集まりの時にお土産にします!」と
嬉しそうに持ち帰っていただきました😊

みなさんにも喜んでもらえると
嬉しいです!

ご参加ありがとうございました😊
・
・
・
・
【おすすめのパンご紹介】

パンの体験レッスンで人気のコーンチーズ✨

パン作り初めての方もこねやすい生地なので、初めての方におすすめです。

基本の生地にコーンとベーコンをマヨネーズであえて、乗せて焼き上げます。

ボリューミーに焼きあがる成形を学びます!

パンがなかなか膨らまない
ボリュームが出ないという方に一度試して欲しい成形です。

材料や道具についても
お話しさせていただいています。

アットホームで少人数なのが良い!と
おっしゃっていただきました。

それぞれのお客さまのペースで
レッスン出来るのがPlumeriの強みです✨

自分のペースでゆったり習いたい
そんな方は是非お越し頂けたらと思います。

詳細は @pan.plumeri  のプロフィール欄よりご覧ください。
・
・
・
・

【夏休み!親子パンレッスン】
2組の親子が参加してくれました!!

みんなとっても上手にパン作りできました!!
長年パン作りの様子を見ているけど
本当に来るたびに上手になっていくのがわかります。

1つ学年が上がるだけで
グンと出来る幅が広がるんですよね。
これには毎回本当にびっくりさせられます。

コロナ禍になって
料理に興味があるというお子様が増えた気がします。
その中でも
男の子の需要がとても多いです。

お家にいるとゲームばかりになってしまう
外にも気軽に遊びに行けない
そんな時に違う楽しみがあるといいですね。

もともと人は
創作活動が好きな生き物だと思うので

作って最後には食べることのできる
料理、お菓子作り、パン作りって
とても満たされるのかなと思います♩

パン作りが子供たちの何かのきっかけになると嬉しいです。
ご参加ありがとうございました♡
・
・
もっと見る Instagram でフォロー
   
  • 自分が本当にほしいものは?
  • 自分らしく幸せになりたいのなら♡
  • 流行りの米粉パンどんな粉を使う?
  • もっともっと人生を楽しむには♡
  • パン作りは五感を刺激する♡
  • 自分に好きなことをやらせてあげよう♡

  1. HOME
  2. LESSON
  3. BREAD

© 2022 plumeri All Rights Reserved.

目次
閉じる